muraco(ムラコ)の英国(UK)ディズ

妹に「姉ちゃん生きてるだけでネタになるよ」と励まされているムラコ日記です。

コロナ純正かオミクロンか

COVID-19(コロナ)で世界の状況が変わってから2年経ちますか?

2020年の3月くらいから騒ぎになって、今年2022年に入りましたね。

この長い苦しみと先の見えない状況にどうやって気持ちを明るく持っていこうかと言うのが毎日の課題になっているような気もします。

実は、私を心配して駆けつけてくれたあのマネージャーさん。

muracoukdays.hatenablog.com


今朝、仕事場に来ると50歳代後半の女性が前日の泊まりシフトだったので、職場にいました。そして、
「〇〇(マネージャーの名前)がコロナにかかったわ。連絡があったの。だから、あなたもCPR検査とフローテスト両方やってね」

相変わらず、私が泊まりのシフトなのにベッドメイキングは50歳後半女性はしてくれていなかったけれど、これは仕事というよりスタッフ間の余裕があったらやる程度のことだと思って、気持ちも軽くなりました。

そして、別の家で働いているスタッフさんもコロナにかかったとのことで、出勤停止のようです。

実は、80歳の方が毎週通っているデイケアでもスタッフがコロナにかかって、2週間閉鎖とのことです。

とまぁ、1週間のうちに3人がコロナに感染したと連絡がありました。

仕事柄、私たちはワクチン接種をしなくてはならないのですが、もちろん私の職場の方々は接種済です。


CPR検査も毎週しているし、フローテストと言う30分で結果が出る即席検査も週に2回やるように言われている私たちですが、

感染者が出ると、それに加えて検査する必要があります。
そして、そのキットがこちら。
これ、無料でもらうんですよ。NHSと言うイギリスの保健機関が管理しているんですよね。

検査キット一式がこちら

f:id:muracoukdays:20220121055102j:plain

製造ロットによるのですが、今回の検体取る棒は綿棒デザインなので、少しは喉や鼻に優しい(笑)フローテストの方は先が細くて鋭いので、拷問に近いです(苦笑)

喉をグリグリと棒の先を擦り付けたら、鼻の奥へググっと差し込んでグリグリするんです。

f:id:muracoukdays:20220121055315j:plain


液体の入ったプラスチックの容器に接種した検体を入れるのですが、お見苦しいので、そこはカバーしてお写真撮りました。
f:id:muracoukdays:20220121055449j:plain

この後、液体のプラスチックに貼ってある番号をNHSにインターネットで登録して、ポストに投函します。

え!ポスト!?って思うんですけど、ポストに入れます。でも、NHSが選んだ街のポストなので、どこのポストに入れてもいいってことではないんですけどね(笑)

最近は引き取りサービスもあるようですけど、こちらの国の宅配ほど信用できないものないので、きっと身動きできない人とかが利用するんでしょうね。

結果はメールとかショートメールで来るんです。
早くて2日後かな。

マネージャーはオミクロンに感染したのかな。そこまでは検査では出ないようですけど、オミクロンは親玉のコロナよりは軽症みたいです。それかワクチンのおかげなのかな。

今夜は泊まりの仕事で明日の朝解放です。
そういえば、明日は「お母さんの馬の具合が悪くて仕事を当日休みたいとマネージャーに言ったら、却下されて、勢いで辞職メールした、あの子」がシフトに入ってるから、入れ替わりだな 笑

muracoukdays.hatenablog.com

勇気は報われました!そしてまた、別の疑問が

ここ数日もやついている介護の仕事場での出来事です

muracoukdays.hatenablog.com


muracoukdays.hatenablog.com

でも、今朝私はきちんと伝えられました。50代後半のその女性に。勤務時間は自分で書くからって。

それも言い方もあるわけじゃないですか。そこはムラコも穏やかに済ませました。

相手は私がこんなに嫌な思いをしているなんて、微塵も感じていませんでしたよ。

ほんとマネージャーに感謝です。

なのですが、今度はマネージャーが大変なことに巻き込まれてしまいました。それが、今日は別の家でシフトに入っている私の勤務している家のスタッフが、当日になって仕事を休みたいといったらしいんです。でもその家には他にシフトに入れるスタッフもいなくて、彼女が仕事に行かなかったら、誰もスタッフがいないので彼女がシフトに入らなくてはなりません。というか、そもそも彼女のシフトなんですよね

実は、彼女は趣味で馬を所有していて、その金額はイギリスでもやはり高額なので、週末は牧場で馬の維持費を減らしてもらうために働き、それ以外は介護の仕事をしているんですね

今日、マネージャーに当日に仕事に行けないといった理由。彼女の母親も馬を所有しているらしいんですけど、

その「母親の馬」の具合が悪くて、獣医に見せないといけないから、仕事に行けないと連絡したみたいです

たしかに、動物も家族の一員です。それは分かりますよ。でも、自分の体調が悪いわけでなく、自分の馬が病気とかではなく、「自分の母親の馬」が調子が良くないと言うことですよ。

そりゃマネージャーだって「はいはい」と言えるわけないじゃないですか。と言うか仕事をする人間として、責任というものはないのだろうかと私は思ってしまいました。

むしろ、私の家族だったら、「人さまに迷惑かけたらいけない。仕事はきちんと行ってこい」と言う親なので、ちんぷんかんぷんなことが目の前で起きています。

そして、次に何が起きたと思います?

当日休みたいけど休んじゃダメっていったマネージャーに「メール」で「辞職願い」を送ったんです。


そんな感情的に仕事って辞めれるんかい?しかも今日、ケアが必要な人の家にはスタッフがいないって言うのに、それをそのままにできるの?と疑問ばっかりです。


そして、今日休みたいけど休ませてもらえなかったという悲痛を50歳後半の女性に電話で泣きながら話しているらしいんですよ。彼女。

私は電話先の声は聞こえなかったし、50歳後半女性も別の部屋で話をしていたので、その場にいましたが、本当に泣いていたか不明です。泣いていても、あんまり同情できなかったけど。

私は今日80歳の方の個人サポートで今は家にいますが、50歳後半の女性は「心配で心配でしょうがないわ」と行って、もう一人完全介護の方と一緒に今、泣いているであろう女の子の別の家に一緒にいます。

話すと長くなるのですが、車の所有者である完全介護の人が必要な時しか車使えないんです。だから今回は、理由をつけて完全介護の人の名義の車で「50歳後半女性」は「仕事辞めるぞメール送った女性」の元へ向かいました

仕事辞めてやるメールを送られたマネージャーの返信メールは50歳後半女性が、仕事っ辞めるぞメール送った女性から届いたショートメール見せてくれたので、本当に辞めるぞメール送っていたのは確認したのですが

渡英14ヶ月目の記念すべき今日は、「自分の昨日立てた目標を達成できた達成感と喜び」「仕事上阻害されると考えられることでし>

f:id:muracoukdays:20220119230157j:plain
勤務先で穏やかな気持ちになるお花(その後ろの水槽については別のブログに書いてあります;笑)
<てほしくないことを相手にうまく伝える方法に磨きをかけたこと」

そして

感情に任せて、仕事を辞めてやると勢いでメールを送るドラマみたいなシーンに出会ったことでした

明日も泊まりの仕事なのですが、今日の数時間は穏やかに過ごしたいなー

伝えることの大切さ。気持ちが楽になった感覚。まだ課題があるけど

f:id:muracoukdays:20220119070426j:plain
昨日お話しした、50代後半の女性の話。

私、結局朝までひきづってて。。

すごいいやーな気持ちでした。でも今日も仕事に行くわけで。。

今日はマイナスで車に霜がはびこっているし。

でもまだ夜明け前の今朝の月はとっても素敵でした。
なんと地球から一番遠い満月だそうですよ。

news.livedoor.com

私、すごく元気もらいました。満月に。
それで、どうせ過ごすなら気分良い日にしたいじゃないですか。
月さんありがとね。

と言うことで、通勤も気持ちはポジティブにって運転していたんですね。いつも通っている道路。


そしたらね、ラウンドアバウト(環状交差点)にいつも見ない車が通ってきたんです。

順序とするとその車の後ろに私の車がくるように運転することになりました。

実はその車。
なんと、霊柩車でした。こちらの霊柩車ってガラス張りなの。棺が見えていて、その上にお花が乗っている感じです。

だから誰が見てもわかるのね。

写真っていっても、なかなか撮るものでもないので、目に焼き付けておきました。しかも運転中だしね。そもそも撮れない。

そう、その霊柩車見たらね、なんかその棺に入っている人に

「なに、葬式みたいな気持ちになってるのよ。そんな嫌な気持ちは一緒に持っていってあげるから、忘れなさい」

と言われているような気がました(笑)
完全に私の自己満足な考え方ですけど。

いつもは見ない霊柩車が通ってくれたおかげで、その車に敬意を送りながらも、なんだかありがたい偶然に出会いました。

北海道にいる友人は私の昨日のブログを読んで、心配してくれて、素敵な記事を送ってくれました。

ありがたい。友の存在。大きいです。

私、今日仕事のマネージャーに連絡しました。

「お話ししたいことがあります。」

って。

そしたら、マネージャーが明日の朝来てくれると言う話だったのですが、明日は50歳後半の女性とシフトが同じなんです。

なので、同僚には見られたくないとお話ししたら、マネージャーが今日駆けつけてくれました。

そこで、全てお話ししました。
話してて、自分が恥ずかしくなるくらいのレベルだけど、嫌な思いをしたことを聞いてもらいました。

そしたら、その50代後半の女性。
他の人にも威圧的な態度を取るようです。
前なんてマネージャーをはずかしめる事したこともあるようです。

今日ね、思ったこと。

やっぱりね、「伝える」って大事です。

マネージャーが理解ある人だったからってのもあるから、気持ちが楽になったのかもしれないけれど。

そして、課題とは


明日、50歳後半の女性とシフトが同じなのですが、

「してほしくないことを伝える」

ことです。

そこで伝え方ですよね。
喧嘩になったら意味ないし、喧嘩とかしたくもないし。

賢く、うまく、この仕事を卒業するまではやり過ごさないとならない。


まさに今回は

「交渉力」


明日も長い日になりそうです。

明日、私の渡英14ヶ月目だ。

気分のいい記念日になるように、交渉力!頑張ります。

介護の仕事を始めて今日でまるまる1年でした。そして痛感したこと。

(本文は標準サイズで記載させてもらいます)

私は5年日記つけているんですが、2021年の丁度この日17日は私が介護の仕事初出勤をして1年目でした。


当時は車も一人で運転できなくて、義両親に迎えにきてもらっていたのに、今では超過駐車料金で罰金払うまでになりました(笑)


義父は「あっという間だね」なんて言っていましたが、私も口では「そうですねー」と言って内心、すごく長いよと内心シャウトしていました。

今日は意識たかいスーパーM&Sでスイーツ買ってプチお祝いしよって思って向かった職場。

悲しいと言うか、なんだろう。嫌がらせ?パワハラ
を確信ですね。この記念すべき1年目で(苦笑)

実は前から悩まされていた同じ職場の女性50代後半。

私は今まで偶然だったのかと思っていたんですが、実は彼女の私に対する仕事への阻害だと確信しました。

一番大きいのは、私の勤務時間を彼女がコントロールするんです。

このご時世、まだA4サイズの紙に勤務時間を手書きしているこの職場。

50代後半の女性は、自分が気に入らないと勤務時間を減らして書き込むんです。

この前は私の1週間の勤務時間をきちんと働いているのに、合計時間を少なく書いて計算していました。と言うか、合計時間も本人が書くべきなのに、いつも先に書き込まれるんです。

そう言う行動に驚いていたところでした。

そして、自分が遅刻しても遅刻した時間は書かないのに、長くいたら実際にいた時間より長く申請する。

私、今までこういう職場環境に一度も会ったことがないんです。

それに、チームは支え合って行くものだし、誰かが大変ならサポートしていくことが私の今までの職場環境でした。

だから、こうやって仕事をしにきているのに、仕事以外のことで阻害されることってなかったんです。

そりゃ、辛くて大変なことは今までの職場でもありました。


でも、自分が魚の水槽を片付けたくないからって自分のシフトに当たらないように日付をこっそり変えるとか、自分がやりたくないことを他の人のシフトに当てるとか。

そんなこと簡単にできる職場って、どうなんでしょうか。

何しにきてるんだろうって思います。

マネージャーには自分が頑張っている姿を見せたくて、頑張ってるアピールしている姿。
キャラが濃いから、誰も今までも言ってこなかったんだと思います。

他に2人の女性がスタッフでいるのですが、よく4年以上も一緒に仕事できるなって思います。

相手にしていないのかな?
でも申請した勤務時間よりも3時間も早く仕事帰っちゃう人と一緒に仕事できます??

彼女は何がしたいんでしょう。
彼女の目的がわからなくて。

仕事の時間が欲しいのかなと思ったんですけど、シフトが多くはいると愚痴ってるし、彼女の行動の先にある目的がわからないんです。

もしかして、嫌な気持ちにさせるのが目的?

それなら気付かないふりしておこうかなと思います。

マネージャーいるけど、私と1歳しか歳がかわらなくて、すでに言い負かされてるから、どうしようもない。

長く色々書きましたが、私がこの1年で感じたことは、


今までの職場で上司にも恵まれ、同僚にも恵まれ、先輩方にも恵まれ、私はとてもありがたい環境で仕事をする人間として育ててもらったんだと言うことです。

そして、私はこの仕事を卒業します。明日にでもって言うのは無理だけど私は別の仕事をします。

コロナの状況で仕事を頂けるだけでもありがたい時期に本当にお世話になっているし、介護という仕事を通して自分の経験を深めることもできました。

家のローンを組むために、この介護の仕事でフルタイムになる必要がどうしてもあった。マネージャーもそこに協力してくれた。

だから、ありがたい事です。できれば数時間でも勤務したいとも思います。だけど、私の大事にしてきた仕事をしていくには、私のいる場所では無いと分かりました。

私は、

保育士資格を取得して、介護福祉士の専門学校にハローワーク経由で行かせてもらって、海外で介護の現場も経験させてもらいました。
青年国際交流に関する経験もして、マーケティング調査の仕事もさせてもらってる。

こういう経験が、私にとってなにが大切なのかを教えてくれています。

新卒でお世話になった会社に外注でコンサルの方がいらしたことがあるんです。
もう、何十年も前の話ですがその時コンサルで担当してくれた男性の方が私に話したことがあります。

「○○(私の苗字)さんは人がいないと死んじゃうからね」


別の人に
仕事は人が理由で仕事しちゃいけない。傷つくことが多いからって言われたことも思い出します。


「人がいないと死んじゃうからね」最初はその意味が全然分からなかったんです。

だけど、最近分かるような気がします。

私は、人の心がワクワクして震えたり、嬉しくて泣いたり、一緒に頑張って喜んだりすることで自分の事が役に立っているとか、そう言う仕事と共に気持ちを同じにして活動していく仲間が好きです。


だから、私は私らしく人の役に立てるようになります。

簡単に言うと、私が楽しい!って思えることをやればいいんだと思う 笑

f:id:muracoukdays:20220118095153j:plain

ちなみにスイーツは義両親にも分けました。オットはそもそも泊まりの仕事でいないけど、私は私を祝いましたよ。日本にいた時は親がよくお祝いしてくれていたんです。でも、同じ気持ちの人がいないので、私は自分で自分を祝いました。早く日本に帰りたいなー。

自分って っていつも考える

毎朝目が覚めて、「私ってこのままどうなっていくんだろう。「私って何がしたいんだろう」「私の人生ってどうしていきたいんだろう」と思うことが多くなりました。それは、いつ頃からだろう。

目が覚めると自分のいる部屋とか見渡して、なんていうんだろう。自分がここにいる違和感みたいなの。感じるんですよ。それは日本にいる時もそうだったし、今なんて、ガンガン思いますけどね 笑

「世界青年の船」事業の参加者として参加して、その後カナダにワーキングホリデーに行って、仕事も変えて。転職もしてからかもなぁ。新卒でお世話になっていた会社は社長が変わった時点で私のモチベーションの継続は難しくはなっていったんだけど、新卒から7年くらい、面白いくらい飲んで、遊んで、色んな出会いを経験して、無敵だった気がする。笑

常に何かを追っていないと悩んじゃうのかも。何かの病気かな。目標がないと、自分が役立たずというか、ここにいる存在価値を見出せないんですよね
だから日本にいるときは、研修を受けたり、試験を受けたり、自分が磨くことができる何かをいつもしていました。毎年1つは研修受けたり、試験受けたりするっていう感じ。

最近はありがたいことに、家族ともテレビ電話で会話ができるから、母親とも最低毎日30分話ができる時間が持てるから感謝

そこで気付かせてもらったのが、自分が人の役に立っているって感じることが日本にいた時の方がすごく感じていたことです。

こうしてよかったとか、みんなの喜ぶ顔がみれて幸せとか、「ありがとう」と言ってもらえることと「ありがとう」と言うことがいつもあった気がする

今も「ありがとう」と言ってもらえることはあるのかもしれないけれど、それが私の中ではあまり響いてこないのかもしれない。そして、ありがとうと言う機会がすごく減った気がする。それか、言っていても、なんというか自分の心の栄養になるありがとうじゃないのかもなぁ

こんな私にもありがたいことに、私のイギリス生活の辛い話とか、義両親との付き合いづらさとか、何も隠さず話を聞いてくれる日本人の方々がいらっしゃるんです。本当にね、コロナでまだ直接会えた事ない方でも、本当に話を聞いてくれる方々。そして日本人女性は本当にね、すごいと思う。国で分けちゃいけないけどさ。

今は何かを生み出したいって思う。日本語レッスンとか、自分でもできるビジネスとか。多分、今の仕事にも私は役に立っている実感がないのかもしれない。自分なりに努力してるけど、それが成果として相手の役に立っているって感じがあんまりしないのかも。それが母語である日本語じゃないから、響いてこないのか、まだ自分が何をしていて、どうなってるのか状況が掴めてなくて、自分が実感していないのか。アホみたいな考えだけど。

日本にいたときは自分にかけるお金をそれなりに持てたけど、今は自分にかけるお金すらもったいないって思うようになった。ケチババアみたいな感じです。

だけど、心がワクワクすることは自分から作らないと、ワクワクしないんだよね。

そこで、私の今年の目標にある「フラメンコレッスンを受ける」なのですが、私の住むイギリスの田舎はフラメンコレッスンの先生がなかなかいないんですよね。

幸運なことに、社会人になって始めたフラメンコで出会ったフラメンコの先生をしているお友達に相談したら、お友達がオンラインレッスンをしているとのこと!

鹿児島県とイギリスのノーフォーク地方でフラメンコレッスンが実現です!

あとは貸しスタジオなのですが、なかなかこれも探すのに臆病者の私はドキドキしながら質問メールとか書いたんですよ。義母に相談したけど、忘れたみたいです。私の相談。

そしたら、昔学校だった建物を使って、ダンススタジオになっているビクトリアンデザインのスタジオを借りれることになりました!

そこのスタッフさんも姉御肌みたいな女性で、すごく優しかったので、貸しスタジオ代は少し高いけど、でも、長期的にみたらありがたい出会いです。

今日は何が書きたかったんだろう。なんかよくわからないけど、一人でパブでビール片手に書きたくなったので、書いてみました。

ボリスジョンソン首相のコメントに「ブー」コールと舞台の演者にもブーコール

(標準サイズ文字で掲載しています)

現在、ニュースで話題になってなっているロックダウン中に仲間内でパーティーをしていたというお話です。

www.yomiuri.co.jp

今日2022年1月12日のお昼時間に、首相が公にコメントしました。

f:id:muracoukdays:20220112210911j:plain

英語早いからよく分からないけど、首相は「謝罪」しています。そこは理解できた。

それに対して、反論する側がいるのですが、それがまた、強い感じでいいネタ掴んだ誇らしげな顔と共にコメントを返します。
お名前分からないけど、すみません。

私が驚いたこと。
パーティーが行われたとかの話より、首相のコメントの後に周りが「ブー!!!」と言っている姿です。

そこに仲裁に入るこちらの方。

f:id:muracoukdays:20220112211158j:plain

ブー!と言えば、最近イギリス文化を知る良い方法だと知ることになった「パントマイム」という舞台に仕事で同行させてもらったことです。

ja.wikipedia.org


最初、私は「パントマイム」と聞いて、無言で演じるものだと思っていたんですよね。

そしたら、ぜーんぜん違うものでした。

f:id:muracoukdays:20220112211649j:plain

でもね、イギリスの文化を少し分かったような気がします。
その国の文化的背景を知るのに、舞台を見ることって良い方法だと思いました。

舞台の上では、お尻を叩くシーンだったり、男性が女装して女性を演じているのですが、毎回衣装変えしていて、それが美しかったり。

肌色の服の上にビキニを着て、体に巻いていたタオルが落ちるシーンとか。


子どもが結構見ている舞台だったのですが、私が感じたのは幼い頃からこういう免疫というか、見慣れた場面を見ているから、テレビとかでもオナラが鳴るシーンとかゲップを大きな音で出すとか、そういうのも笑えるものになるのかなとか思ったりしました。

でも、そう思うと、ドリフの大爆笑とか、カトちゃんケンちゃんとか、そういえば私も幼い頃はそういうの見てたなって思い出したりも。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

こういうの書くと、年齢がわかるかもだけれど、まぁ年齢重ねても、人生初めての事まだまだたくさんあるんで、年齢のことは気にしません (笑)

f:id:muracoukdays:20220112211531j:plain

そうそう!話を戻しますと、

その舞台は、悪役もいるわけですよ。

その悪役に対して、大人が積極的に

「ブー!」っていうんです。
そりゃ、子どもも真似するよね。

悪役イコールどれくらいの「ブー」を貰えたら適役か位のレベルです(苦笑)


「ブー」コールの使われ方に、まだ慣れないムラコでしたが、舞台からも今日の首相のコメントからも

「ブー」サインは年代関係なく使われているもののようです。

私はこれからも使えないだろうなぁ。
使う場面も欲しくないけど(笑)